KOKULABO Future Center 1210 開催しました!
2016年12月10日
今日12月10日に、KOKULABO Future Centerを開催しました。
通常のフューチャセンター、再開1発目は、国保ゼミの7期生であるトヤマのプロジェクト相談ということで、
「思わず手に取ってしまいたくなるファッション雑誌の企画を考えよう」というアジェンダのもとセッションを進めていきました!
アイデアを考える上で実際に雑誌を手に取って考えられたほうが多くのアイデアが生まれるのではないか?ということで、研究室には、たくさんの雑誌(9割はトヤマの私物)が並びました!
雑誌の企画を作るということは、とても難しく感じましたが、その中でも
紙だからできることってなにか?例えば、「誰かと一緒に見て、楽しみを共有できるのは本のいいところだよね」
「本の中のページを切り取ったり、貼ったりすることもできるよね」
「袋とじのようにできるのも紙の本ならではの楽しみだよね」
そのような紙ベースの本の良さにたくさん気づくことができました。
そして、面白いアイデアも生まれました!
アイデアを考えるのは難しいですが、みんなで対話を通してアイデアを生み出すのはすごく楽しいですね!
今回のアイデアを参考に、トヤマはプロジェクトを進めていくので応援をお願いします!
今日参加してくださった皆様ありがとうございました!
フューチャーセンター再開後、初めてのフューチャーセンターは以前と変わって土曜日の午前開催ということで、優雅な朝を過ごすことができた気がします。
フューチャーセンターの在り方も、僕たちゼミ生がもっとよくしていきたいと考えて運営をしています。
その中で今までとは変化しているところもあると思います。もし何か感じるようなことがあったり、ここはこうすると、もっとよくなるんじゃないかという意見がありましたら、ぜひゼミ生に伝えてください!そのような意見、大歓迎です!
もっと多くの方々とフューチャーセンターを一緒に作っていけたらなと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!