KOKULABO

FC0710 桜葉の可能性を発掘しよう!

2017年07月15日

皆様、こんにちは。7期生のジョバンニです(^-^)/

梅雨のど真ん中、ジメジメとした熱い日々が続いております。水分補給には十分お気をつけ下さいね。

さて、更新が遅れてしまいましたが、7月10日にFCを開催しました。

今回のアジェンダは、「桜葉の可能性を発掘しよう」でした!

桜葉と言えば?「桜餅」「春」といった限られた用途や季節限定のイメージが強いのが現状であり、販売に困ってる生産者が多いようです。無限の可能性があるにも関わらず、このままでは勿体ないと感じた山梨さんが、アジェンダを持ち込んでくれました。当日は、桜葉の製造会社である橋本屋商店株式会社の山本ご一家様も西伊豆からお越し頂きました。

FC0710

最初のセッションは、試食と食レポをして頂きました。

まず、桜葉をもっと知ってもらうために、山本さんとRoute 52の山田さんのご協力を得て、数々の桜葉メニューを試食しました。

桜葉の緑茶、紅茶、ディップ、カナッペ、冷製スープ、お酒などなど、どれも固定観念を覆すほどの美味しさでした。更に、じゃがりこを桜葉ソースに付けるという新しい一品も。

幸せの試食の後は、各グループごとに食レポをして頂きました。「ほのかに香る優しい味」、「絶妙な塩加減」、「全ての料理を包み込む」などと言った、今でもCMに使えそうなポジティブフレーズが溢れました。

FC0710 (1)

次に、桜葉を十分に理解した上で、各グループに商品開発をして頂きました。

①「くまりんのディップソース」

万能調味料のディップソース。ターゲットは20〜30代の女性。可愛らしいマスコットキャラクターのくまりんもご登場。

②ジャンプー&リンス「和み」

桜葉の効能「集中力アップ」「殺菌効果」を利用した商品。ターゲットは受験生。合格祈願にも効果あるとか。

FC0710 (2)

③「超濃厚 桜葉ソフトクリーム」

桜葉ペーストを練り込み、好みで濃度を変えられる。ターゲットは流行に敏感な女子。ゆくゆくは東京青山へ進出!

④静まれ!「桜葉ーガー」

静岡地元の食材をふんだんに使ったB級グルメ。フェス後の興奮した体に最高。お値段¥2412(ニシイズ)と覚えやすい!

以上4つになります。食品から日用品まで、斬新かつユニークなアイデアが次々と出ました。いつか店頭に並ぶ日が来るかもしれません(笑)

FC0710 (3)

私も、今まで桜餅の葉っぱは食べずに剥がしてましたが、こんなに美味しいものを食べないのは勿体ない!次回はそのまま一口でパクっといただきます(^-^)/

実食しながらの一風変わったFCでしたが、対話が盛り上がり、明るい雰囲気がずっと耐えないとても楽しい回になりました!

FC0710 (4)

最後に、告知を幾つかさせていただきます。

■7月29日は7期生の卒論テーマ発表会です!

フェイスブックイベントページでは、発表について随時更新されております。

■10月9日に、県大FCの6周年パーティを開催します!

詳細につきましては、後日フェイスブックのイベントページを立ち上げます。

■後期のFC開催日が決定しました!

・9月11日(月)

・10月23日(月)

・11月18日(土)

・11月27日(月)

・12月18日(月)

・1月20日(土)

・1月29日(月)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。アジェンダも募集しておりますので、国保ゼミ生までご連絡くださいませ。