FC0529 “チャレンジ”のいいことって?
2017年06月01日
みなさんこんにちは!
国保ゼミ7期生のアーサーです(*^_^*)
2017年ももうすぐ半分。時の早さが恐ろしいですね。
さて、5月29日にFutureCenterを開催しました!
今回は、これからの半年間チームプロジェクトを行う国保ゼミ8期生の
プロジェクト相談をさせていただきました。
「0から何かに挑戦したい!」「アイディアを実行に移したい!」
そんな8期生と一緒に、“チャレンジ”の良さを再確認していきました。
セッションは、今までにしてきたチャレンジについて、チャレンジして何が良かったのか、どのようなことを頑張ったのか、インタビュー形式でエピソードを聞き合いました。
最後には、チャレンジの良さをまとめて、それぞれのグループが発表しました。
出た意見をいくつか紹介します。
「一度チャレンジすると、心のハードルが低くなる」
「チャレンジがチャレンジを生む」
「自分の基盤ができる」
「世界を変える~固定概念に疑問符を与える~」
名言続出です。
「人生のネタ作り」という意見もあり、今回参加してくださった皆様も、過去のチャレンジについてワクワクした顔で語っていて、確かにそうだな、と感じました。
今まで、チャレンジはいいことだ、と漠然と思っていましたが、深く考えてみると改めて、チャレンジしたい!しよう!という気持ちになりました。普段当たり前に思っていることを深く考えて直してみると、新たな発見ができるんだな、と感じました。
アジェンダオーナーの8期生に感想を聞くと、
「チャレンジの仕方はたくさんあることに気付けた」
「純粋に背中を押してもらえた。楽しみつつ、頑張りたい」
と話してくれました(^ν^)
今後もプロジェクト相談をさせていただくことがあるかと思いますが、ご協力をお願いいたします!
参加してくださった皆様、ありがとうございました!!
(マシュマロタワーがシュールですね笑)
<前期のFC開催日>
・6月10日、26日
・7月10日
となっております。
皆様のご参加をお待ちしております!