KOKULABO

FC 0428 「君のモチベーションを知りてーしょん!」

2018年04月30日

こんにちは。

国保ゼミ4年のるっきーこと大石遥輝です。

新年度が始まり、早いもので1か月が経ちますね。新しい代になりましたが、まだFCをやるにもドキドキしています。

本日は4月28日(土)に開催されたFC「君のモチベーションを知りてーしょん!」について書いていきます。

今回は個人のモチベーションとそれをどう組織の力に変えていくのかという部分に着目した内容でした。

みなさんも会社や部活、サークルなど様々な組織に所属をしていると思います。また、その中でメンバーのモチベーションの源は何なのか?どうしたらもっと組織とメンバーの双方が良くなるのか?考えたことはありませんか。今回はそんな悩みをテーマにしました。

まず、セッション①では「人は何をモチベーションにするのか」をテーマに自分の所属している(いた)組織・コミュニティの中から1つ選びモチベーショングラフを書いてもらい共有しました。グループで共有した後は、自分がどうしてその組織を続けて来れたのか、どんなことにモチベーションを感じていたのかブレストを行いました。みなさん高校生から社会人まで様々な経験を持った方がいましたが、意見をグループ分けしていくと共感できることから個性的なことまで多くの意見が見られました。

セッション②では「モチベーションが上がると個人は組織にどんな役割を果たせるのか」をテーマにセッション①で出た意見の中からアジェンダオーナーが選んだ3つの意見を○○君などと仮定して行いました。モチベーションを上げるためのアプローチからその後、どう行動して組織の力になるだろうか考え、最後に各グループで発表しました。セッション②もとても盛り上がり、こんな子いる!やこんな子なら組織にほしい!という声も聞こえてきました。

今回のFCでは○○くんといったペルソナを作ったことで参加者の方にも自分ごととして考えてもらえたのではないかと思います。僕自身もバイトやサークルでテーマのような経験があったので、興味深かったです。参加者のみなさんに今後も楽しく、自分ごととして考え、得た気づきなどを持って帰ってもらえる場にFCがなってくれると良いなと思いました。

今後のFCは以下の通りです。GW明けぜひお越しください。
ゼミ生一同お待ちしております。
5月7日(月)18:30~
5月12日(土)10:00~