KOKULABO

3月13日開催のFCの報告です!

2017年03月27日

皆さんこんにちは!毎度おなじみ7期生のにしむです!

 

私たちは今月の20、21日にゼミ合宿を行いました!

チームビルディングとして行った脱出ゲームがクリアできず、いまだに悔しい思いでみちています(´;ω;`)

 

さて、早速ですが3月13日に行われたFCの報告をさせていただきますね。

313FC1

今回は山梨栄司さんにアジェンダを持ち込んでいただき、「カフェでどんなお茶の商品を提供したり、イベントを行ったりすれば人が来てくれるか」をテーマに話し合いました!山梨さんは「Project TeaPa!(ティーパ)」として県内 4つの茶農家さんと一緒に「静岡のお茶ファンをどうやったら増やせるだろうか?」というテーマで活動をしているそうです。

 

FCの最初に、お茶がテーマということでペットボトルのお茶と急須で入れたお茶とで利き茶をしました。これがまさかの成果率驚異の100%(笑)いかに急須で入れたお茶がおいしいのか再確認しました(o^―^o)

さてFCの実際の流れですが、まず初めに以下の四つのテーマでブレストをおこないました。

①いつカフェに行きますか?

②どんなカフェが好きですか?

③誰とお茶を飲みたいですか?

④お茶がおいしいと感じるときはいつですか?

313FC2

単純な作業にならないよう、グループファシリのアーサーとカントクが場を盛り上げてくれてました(*’▽’)

313FC3

次に出てきたアイデアを二つ以上組み合わせ、企画の概要をいくつか作ってもらいます。

そして最終的に一つに絞ってもらい、企画書の作成をしてもらいました!

今回出たアイデアは山梨さんが持ち帰り、農家の方たちと話し合ったうえでカフェに提案として持ち込んでいただけるそうです!

 

実は今回先輩方が参加しない初めて7期生が主体となったFCでしたが、アジェンダオーナーの山梨さんをはじめとした参加者全員が楽しんでいただけたようで一安心です。最後のほうは山梨さんの娘のほのかちゃんも積極的にアイデアを出してくれました。今回のようなFC続けていけるよう頑張っていきます!みなさまもぜひアジェンダ持ち込んでみてくださいね(^^♪

以上、にしむでした!