KOKULABO

0410 FC開催しました!

2017年04月11日

皆さんこんにちは!7期生のあっちゃんです。

 

ゼミに入ったばかりだと思っていたら気づいたら4年生になっていて

就活も始まってバタバタしている毎日を過ごしています。

 

さて、先日今年度初のKOKULABO FCを開催しました!

IMG_7178IMG_7176IMG_7173

今回は参加者が多くゼミ室に人が入りきらない…!

ということで、教室で行いました。

 

今回のアジェンダは、静岡TOYOPETの杉山様から、『大学生がキラキラ探検隊に参加したくなるためには?』というアジェンダをいただきました。 

静岡TOYOPETさんでは、キラキラ探検隊というイベントを夏休みの期間開催しています。

このイベントは、静岡県内21エリアを謎解きをしながら巡ります。

宝の地図(参加冊子)に描かれた謎を解き明かし、静岡県内21エリアに隠された宝箱を見つけ出すリアル宝探しです。

 

このイベントの目的は、2つあります。

     静岡県の様々な地域の魅力を再発見していただくお手伝いをしたい

     参加してくださるご家族や友人等との絆と思い出作りのお手伝いをしたい

『静岡県に感謝の気持ちと恩返しをしたい、そして静岡県を元気にしたい。』という想いで行っているそうです。

 

一昨年から始まり、累計参加人数はなんと45千人を超えているそうです!

しかし、参加者を年代別に見てみると、小学生やその両親、年配の方の参加率が一定数あるのに対し、高校生から大学生の参加率がとても低いという課題があります。

今後の静岡を担っていく若い人たちにも、このイベントに参加して静岡の魅力を知ってほしいという想いがあり、今回アジェンダをいただきました。

 

さて、今回はジャスチャーゲームでチームの仲を深め、最初に『どうして大学生がキラキラ探検隊に参加しないのか?』をテーマにブレストを行いました。

出てきたアイディアをグループ分けし、次はそのグループごとに『大学生っぽいって何だろう?』や『大学生は何が欲しいのだろう?』という質問を考え、対話をしながらアイディアをだしていきました。

IMG_7182

その出てきたアイディアを元に『大学生がキラキラ探検隊に参加したくなるためには?』という企画を考えました。

 

 

あっちゃんチームは、

TOYOPETのインターンシップでこのキラキラ探検隊の企画を考えてもらおう!

・レンタカーパックツアー

・ちょっといい車でデートプラン♡

・大学生子供預かりTOUR

などなどたくさんの企画案がでました!

また、どの企画をやるにしても最初は『〇組限定』にしたり、新入社員に大学の後輩に、『お前だけに教えるんだけど』のように、『プレミアム感』を出すのが良いよねといったアイディアがでたりしました。

IMG_7183

 

しみちゃんチームは、

・スマホでとっておきの場所を参加者が登録して、そこを巡るツアー

を考えてくれました。

そこから、遠い場所に行ったら高いポイントが付くといったポイント制を導入したり、すれちがいランキングのような参加者のランキングを付けたら、楽しいよねといった企画ができました。

IMG_7185

 

にしむチームは、

・謎解きバスツアー

を考えてくれました。

大学生もわりと忙しいので、日帰りで1人参加で楽しいイベントだったらいいよねということで、バスで静岡県西部・中部・東部のエリアを選んでまわるツアーを企画してくれました。おいしいお店や温泉、その地域の歴史をチーム制にしたらおもしろいよねといった意見もでました。

IMG_7187

 

ジョバンニチームは、

・大学生が主体になって動くには?

という問いを深掘りして企画を考えてくれました。自分事にならないと人は動かないということで、大学生は人事の人と出会いが欲しいや思い出作りでその場でしかできない写真が欲しいといったアイデアがでました。そこから、就活生と人事部長が出会えるツアーを企画してくれました。

IMG_7186

 

最後は、ちあちゃん・ともちんともちんチームです。ちあちゃんとともちんともちんは、4月から国保ゼミに入った8期生のメンバーです。初めてのFCということで、緊張しながらも頑張ってグループをまとめあげてくれました。

このチームでは、

宝探しからはじまるキャンパスライフ

という企画を考えてくれました。

内容は、ターゲットは新入生で、県内の大学連携で他大学のことを知ったり、人と知り合う楽しさを知ってもらおうという意図があります。最初は新入生なのですが、就活が始まる前にもう一度実施し、宝箱のから人事の人が出てきて、『一次面接パスだよ』といったユニークなアイディアが出ました。

IMG_7184

 

 

今回は初めて参加してくださる社会人の方が多く、その社会人の方から、『学生と社会人が対話できる場は普段なかなか無いので、とても良かった。』、『社会人だと現実性ばかりを重視しているので、色々な人と話せて若い頃を思い出すことができて良かった。』、『今日の対話を通じて、キラキラ探検隊は成功しているから大学生の別枠で新しい企画を作ってもいいかもしれない』といった感想をいただきました。

アジェンダオーナーの杉山様からも『会社で話し合っていても出ないアイディアをたくさんいただけた。今年や来年か2年後かいつになるかわからないけど、この中のアイディアの中から実現にうつしていきたい。』といった感想をいただきました。

 

KOKULABO FCとしても、現実にうつせるようなアイディアが出るワークショップをデザインしていきたいと考えているので、嬉しい感想をいただけました。

 

また、杉山様からフィードバックをいただけるということなので、このブログで報告していきます!

 

次回のFCは、429日(土)10時からの開催です!

 

ぜひ、ご参加ください!お待ちしておりますヽ(^o^)丿

DSC02860