前期チームプロジェクト活動報告 大分チーム
2016年10月28日
こんにちは! 今回は、三年生の前期チームプロジェクト活動報告をします(*^^*) 第一弾は、Team.のぞみがとまらないっ!です。 メンバーは、なっちゃん・しみちゃん・あーさー・よっこの四人です。 私たちは、大学生観光まちづくりコンテスト2016の大分ステージに参加しました! 作成したプラン「星と光のレストラン」について、ご説明します。 こちらは、実際に提出したプラン概要です。 まず問題点を探るために、大分空港でのインタビュー調査や、竹田市商工観光課、竹田市観光ツーリズム協会の方々へのヒアリング調査を行いました。 その結果、 ①久住高原の星空が観光資源として活用できていない ②後継者不足(竹田の魅力を生産・発信する人が減っている) の2点が問題点として挙げられました。
▲竹田市久住高原 この問題点を解決するためには「星で全国から注目されるまち 竹田」の実現が必要であると考えました。それが、『星と光のレストラン~竹田の魅力を届ける空間~』です。 “様々な人がその地域の資源を認め、訪れ、称えることにより、住民は地域の価値を再確認し誇りを持ち、協同によるまちづくりに繋がる” この理論を利用し、このレストランでは、夏の期間限定営業と二つのキャンペーンを通して、竹田の市民・生産者・帰省した若者の三者が、竹田を誇れるようになることを目的としました。これにより、地元の為に動き出す人が増えると考えました。 星空という自然の資源に注目し、それをその地ならではのものと結びつけた点が評価され、ツーリズムおおいた会長賞を頂くことができました。
この前期のチームプロジェクトを通して、それぞれ自分の長所や短所を見つけ、成長することができたと思います。 私たちの成長の機会にご協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。 前期での学びを活かして、今後も全力で頑張りますので、引き続きご指導よろしくお願いします!!